福山少年少女発明クラブ「2024年度活動内容のご紹介」


5月の活動

令和6年度(第21期)福山少年少女発明クラブ発足式・第1回例会

開催日:2024年5月25日(土)

当所と(一社)広島県発明協会が主体となって結成した、福山少年少女発明クラブの発足式および第1回例会活動を開催した。今年度クラブ員は小4から中3までの31名。
早川雅則会長より「発明・工夫の楽しさと、創作する喜びを体験して、ものづくりに対する夢と情熱、豊かな創造力を育んでほしい」と挨拶。
第1回例会では、スリットチューブを支柱に固定し、ビー玉を転がして遊ぶ「玉コロリン」製作を行い、卓上ボール盤(穴あけ機)や千枚通しの使い方を学んだ。例会は、毎月第2・4土曜日、備後地域地場産業振興センターで開催します。

▲「第22期31名、1年間頑張りましょう」




▲ようやく完成!ビー玉が思うように転がるかな?

ページトップ