【SDGsの取り組み事例】株式会社オービス


 

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、積極的な取り組みを通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

会社概要

会社名:
株式会社オービス

代表者役職名・氏名:
代表取締役 中浜 勇治

所在地:
〒729-0104
広島県福山市松永町六丁目10番1号

電話番号:
084-934-2621

URL:
https://www.orvis.co.jp/

 

 

SDGsの取り組み

『持続可能な開発目標』の内、15種のゴールへ取り組んでいます。
 

1.豊かな地球を子どもたちへ 

豊かでかけがえのない地球を、私たちの子どもたちの将来に届けるために、事業を通じた環境保全に繋がる活動に取組んでまいります。

【主な取組み】
・温室効果ガス排出削減に向けた木材事業における国産材である杉の利用率向上
・ハウス・エコ事業(太陽光発電システム)による再生可能エネルギーの利用促進

 
 

 

 

2.社員満足のために  

既存の常識にとらわれない人材を育成するため社員の皆さんが安心して夢・目標を実現できる、快適な職場環境の創造に注力してまいります。

【主な取組み】
・各研修、資格取得支援による人材育成の強化
・リモートワークの推進、残業過多の是正などの働き方改革の実践
・メンタルヘルス対策も含めた健康経営の推進(ひろしま企業健康宣言の実践)

 
 

 

 

3.地域社会の一員として  

日頃よりお世話になっている地域の皆さまへの感謝を胸に、福山の発展に繋がる様々な活動を通じて、持続可能な地域社会創生に尽力してまいります。

【主な取組み】
・自社工場周辺の清掃活動による地域美化推進
・地元学生の工場見学や高校生への就業体験受入
・地元産材の利用

 
 

 

 

4.さらなる飛躍をめざして  

梱包用材の国内製材最大手として業界を牽引するとともに、常に創意工夫追求する❝挑戦者❞であり続け、木材資源の安定供給に努めてまいります。

【主な取組み】
・持続可能な天然資源の利用に向けた、本業を通じた森林資源の活用
・災害時、緊急時における支援活動のため、災害時の仮設住宅建設、コロナ禍における専用診療所の建設

 
 

 

 

ページトップ