
会員ネットワーク委員会
会員ネットワーク委員会
委員長:橋本 紀彦(担当副会長:佐藤 公泰)
テーマ:「バタフライエフェクト」
バタフライエフェクトとは、1972年、気象学者のエドワード・ローレンツ博士が、「ブラジルでの蝶の羽ばたきは、テキサスでトルネードを起こすか。」という演題で発表した概念です。天候予測の際、微細なデータ処理が少し加わることにより、大きな結果や出来事に結びつくという仮説から、小さな変化や出来事が大きな現象になる様を表現した言葉です。一人の親切な行動が周囲に広がり、最終的に世界へとつながっていく様子を描かれた映画『ペイフォワード』とも通ずるものがあります。
私は福山YEG入会して以来、会員ネットワーク委員会にて募集や入会式の実施と、メンバーの増強をテーマとしたBreakの事業に関わり続けて、今年度は委員長という立場になりました。Breakは、小さくとも強い灯火から始まった取り組みであると認識しています。しかし、この火は吹けば消えてしまうほど小さな結果かもしれません。
私は、本年度のスローガンであるONE STEPに習い、このBreakの事業が成長し、未来へと引き継がれるよう、過去よりも未来を見据えた価値創造に努めます。小さな一歩、小さな選択が、いつか大きな価値と結果へつながることを信じて。
実施事業
1)新入会員の募集、面接、研修、入会式の企画、実施
2)会員ネットワーク事業「Break」の企画、運営
委員長 | 橋本 紀彦 |
副委員長 | 桒田 康弘 |
幹事 | 藤原 亮 |
幹事 | 高橋 裕右 |
委員 | 堀池 久子 |
委員 | 藤永 忍 |
委員 | 中村 道 |
委員 | 藤井 良章 |
委員 | 近藤 亮二 |
委員 | 坂本 直宏 |
委員 | 山口 哲治 |
委員 | 水主川 嘉範 |
委員 | 三宅 武志 |
委員 | 岩村 彩 |
委員 | 小畠 三奈 |
委員 | 野田 和寛 |
委員 | 森鳰 真嗣 |
委員 | 落合 成紀 |
委員 | 瀬尾 優太 |
委員 | 松本 脩 |
委員 | 久保 泰嗣 |
委員 | 山中 友貴 |