HOME > ウェブ版 FUKUYAMA NOW > 港 湾
ウェブ版 FUKUYAMA NOW 【福山商工会議所】 福山商工会議所
HOME
 TOP
 1. 福山市の概況
 2. 人 口
 3. 労 働
 4. 事業所
 5. 工 業
 6. 卸売業
 7. 小売業
 8. 商 圏
 9. 流動客調査
 10.企 業
 11.JR福山駅前整備事業
 12.港 湾
 13.貿 易
 14.地場産品・特産品
 15.観 光
 16.都市比較
      ・親善友好都市紹介
 17.福山商工会議所年表
 18.福山商工会議所の概要
 19.交通アクセス
  英語版 FUKUYAMA NOW
福山商工会議所 〒720-0067 広島県福山市西町2-10-1 TEL(084)921-2345 FAX(084)922-0100
福山商工会議所マップへ


12.港 湾
(1)福山港
 福山港は、日本鋼管(株)(現在のJFEスチール(株)西日本製鉄所)の誘致が決まり、昭和 38年には重要港湾に指定、日本鋼管進出後は、鉄鋼を中心に取り扱う貨物の量は県内でも トップクラスとなった。
 平成8年に日韓・日中の定期コンテナ航路が開設された後は毎年コンテナ取扱量を増や し、現在では入港船の4分の1はコンテナ船が占めるまでになっており、商業港としても 発展している。
 さらに、平成17年3月には、福山港箕沖地区に水深10メートルのコンテナバースを擁する「福山港国際コンテナターミナル」が供用開始され、さらに平成23年春からは、第2バースも供用開始となるなど、県東部のアジアゲートウエイとして、今後一層の飛躍が期待されている。

(2)尾道糸崎港(松永港区)
 松永湾は、古くから海上交通に利用されてきたが、北米・ニュージーランドなどから 原木を輸入するための港湾施設の整備が進められた。
 松永港区は、昭和31年に地方港湾の指定を受け、昭和39年には重要港湾である尾道 糸崎港へ編入され、国内有数の木材港として発展を続けている。



拡大


福山港概況
港湾区域: 福山市を中心として、東は岡山県笠岡市と境を接し、東西8キロメートル、南北14キロメートル、 面積5,100ヘクタール
施設名 箕島岸壁
対象船型 2,000D/W 5,000D/W
水深 -5.5m -7.5m
延長 450m 520m
バース数 5バース 4バース

施設名 福山港国際コンテナターミナル
岸壁 -10m×340m
けい船能力 12,000D/W
バース数 2バース
ターミナル総面積 111,000平方m
CFS面積 1,200平方m
コンテナ蔵置能力 4,170TEU
荷役機械 ガントリークレーン 30.5t×2基
※平成23年春の第2バース供用開始後の内容。

福山港国際コンテナターミナル


福山港のコンテナ航路就航状況

(平成23年2月1日現在)
航路名 船社名 便数 寄港地 バース 船舶代理店
韓国 Heung-A Shipping         (興亜海運) 週1便(水) 福山(水)~釜山(木-土)~広島(月)~徳島(火)~高松(水)
*釜山での積替えの後、中国・東南アジアへ輸送航路あり
箕沖 福山通運(株)
週1便(土) 福山(土)~水島(土)~釜山(日/月)~今治(火)~松山(火)~水島(水)~釜山(木)~広島(金)
*釜山での積替え後、中国・東南アジアへ輸送経路あり
KMTC      (高麗海運) 週1便(金) 福山(金)~今治(土)~松山(土)~釜山(日/水)~徳島(木)~高松(金) *釜山での積替え後、中国、東南アジア各地と輸送航路あり 箕沖 備後通運(株)
週1便(火) 釜山(日)~神戸(月)~大阪(月)~水島(火)~福山(火)~広島(水)~蔚山(木)~釜山(土)
*釜山での積替え後、中国、東南アジア各地と輸送航路あり
中国 神原汽船(株) 週2便(月・火) 福山(月)~水島(月/火)~広島(火)~志布志~寧波(金)~上海(土)~伊万里(月)~福山(火)~水島(火)~広島(水)~志布志(木)~天津新港(火)~大連(水)~青島(金)                                  *上海での積替え後、LAEM CHABAN/BANGKOK/HOCHIMINH、SINGAPORE、PORT KELANG、SEMARANGへ輸送航路あり。 箕沖 神原ロジスティクス
週1便(金) 福山(金)~水島(金)~広島(土)~大分(日)~上海(火)                                  *上海での積替え後、LAEM CHABAN、BANGKOK、HOCHIMINH、SINGAPORE、PORT KELANG、SEMARANGへ輸送航路あり。
民生輪船
有限公司
週1便(月) 福山(月)~水島(月)~高松(月)~広島(火)~中関(水)~大連(金)~伊万里(日)~大連(金)~青島(土)~福山(月) 箕沖 備後通運(株)
週1便(火) 福山(火)~水島(火)~高松(火)~広島(水)~岩国(水)~上海(土)
週1便(金) 福山(金)~広島(土)~徳山(土)~上海(月/火)~水島(金)
*青島向け:上海(土)で積替え~青島(日)
資料:広島県
コンテナ取扱量の推移
資料:広島県
入港船舶総トン数の推移
資料:広島県
 HOME > ウェブ版 FUKUYAMA NOW > 港 湾

このページ先頭に戻る

Copyright(C) Fukuyama Chamber of Commerce and Industry. All Rights Reserved.